For Japanese viewers.
こちらは日本語の案内です。
============================================= 石見神楽の公演スケジュールが以下のサイトでご覧いただけます。 以下のPDFも参照してください。 iwamikagura-schedule-spring2013 その他は、逐次お知らせいたします。 ============================================= 2012年12月 石見神楽のインド公演 無事終了 =============================================
日印国交樹立60周年記念して石見神楽のインド公演が行われ、大成功で無事終了しました。
現地インドのメディア報道です。 Iwami-Kagura-India-news
日印国交樹立60周年記念して、日印両国で多くの相互文化交流が行われていますが、これはその一環で、日印の更なる交流の推進と、石見神楽の振興を目指すものでした。 この度、浜田石見神楽社中連絡協議会に所属している社中の中から参加者を募り、総計15人のメンバーでインド遠征に向かいました。 日程 ============================================= ファン待望の石見神楽東京公演、平成25年1月14日 東京で、ファン待望の石見神楽が公演されます。是非お友達を誘ってご観覧ください。
日時: 平成25年1月14日(月・祭)15:30から約3時間、
神楽団:浜田市
入場料:4,500円チケットピア等
前売り券: 4,000円 にほんばし島根館
====================================================
石見神楽サウジアラビア公演 江工OBの日高氏(西村社中)が大活躍! 無事終了しました。
概要は西村社中のホームページで。 各約20名、添乗員同行、国際交流基金職員も。
浜田市神楽団には 江工OBの日高 均さん(西村社中の代表)がおられます。 演目は塵輪、恵比寿、八岐大蛇です。
「ジャナドリヤ祭」:
サウジアラビアの伝統・文化の次世代への継承を目的とし、1985年から毎年春に
2週間程度行なわれる大規模な祭典です。サウジ国内各州や、政府機関、企業等が
パピリオン出展を行い、期間中の来場者は100万人を超えるといわれています。
今年は日本がゲストカントリーで招待されました。4月13日の開会式には総理特使で
徳永久志外務大臣政務官が出席されました。その文化使節団として石見神楽が
選ばれました。 09年よりゲストカントリーを決められ、トルコ、ロシア、フランスに
続き4番目です。
石見神楽の公演予定2011年3月から6月 平成23年3月から6月の公演予定がわかりました。すべて、島根県浜田市内での公演ですが、参考にしてください。
|
|||||||